ガストロノミ
うまい物好き、を意味するフランス語gourmetグルメはずいぶん前から日本で認知されていますが、うまい物を食べ、楽しむ術を表わす言葉がありませんでした。それが近年テレビや雑誌に「ガストロノミ」の語が散見されるようになり、私もこれ幸いと、この語の形容詞gastronomiqueガストロノミークを含めてそのまま片仮名にするようにしています。
1995年に『フランス料理用語辞典』を上梓した時から「gastronomie」の訳語には悩まされていました。当時はその訳語を「食の芸術、美食法」としています。2009年の改訂時に「食の芸術、ガストロノミ:①飲食を楽しむための術、美食法.②美味論:美味についての学問」と定義しましたが、なにせこの辞典のタイトルがフランス語でDICTIONNAIRE DES TERMES DE LA GASTRONOMIE FRANÇAISEですからこの程度の日本語訳ではもの足りません。2000年出版の食の百科事典『フランス 食の事典』ではスペースがあったので類義語を含めて多少詳しく説明をしています。
料理の盛り付けや香り、口に入った印象とその表現方法はおろか、作り方からその歴史、食材の知識、合わせるワインまですべての知識をカバーするのがガストロノミです。学問のひとつの分野として独立させてもいいくらいです。現にフランスでは一部の大学にこの講座ができたと聞いた覚えがあります。
私の欲求不満を解消し、皆さんの知的好奇心を満足させる本が世に出ました。
その名も『ガストロノミ』。我が友佐原秋生が産業能率大学出版部から出版したのです。全部で14の章からできています。
「ガストロノミとは」から始まっています。ここではgastronomieというフランス語の語源から意味まで丁寧に説明しています。その後「フランス料理の歴史」「諸国の料理」「日本の料理」「フランスの食材」…と続き、ワイン、レストラン、サービス、マナーにまで言及しています。この一冊さえあれば食べる楽しみを知的に増大する「ガストロノミ」を理解できます。所々出てくるコラムにも楽しい豆知識が満載です。
タイトル:『ガストロノミ』
著者:佐原秋生
出版社:産業能率大学出版部
価格:2100円
近所の本屋になければアマゾンで簡単に注文できます。
ぜひご一読の程を。
日仏料理協会
宇田川政喜
1995年に『フランス料理用語辞典』を上梓した時から「gastronomie」の訳語には悩まされていました。当時はその訳語を「食の芸術、美食法」としています。2009年の改訂時に「食の芸術、ガストロノミ:①飲食を楽しむための術、美食法.②美味論:美味についての学問」と定義しましたが、なにせこの辞典のタイトルがフランス語でDICTIONNAIRE DES TERMES DE LA GASTRONOMIE FRANÇAISEですからこの程度の日本語訳ではもの足りません。2000年出版の食の百科事典『フランス 食の事典』ではスペースがあったので類義語を含めて多少詳しく説明をしています。
料理の盛り付けや香り、口に入った印象とその表現方法はおろか、作り方からその歴史、食材の知識、合わせるワインまですべての知識をカバーするのがガストロノミです。学問のひとつの分野として独立させてもいいくらいです。現にフランスでは一部の大学にこの講座ができたと聞いた覚えがあります。
私の欲求不満を解消し、皆さんの知的好奇心を満足させる本が世に出ました。
その名も『ガストロノミ』。我が友佐原秋生が産業能率大学出版部から出版したのです。全部で14の章からできています。
「ガストロノミとは」から始まっています。ここではgastronomieというフランス語の語源から意味まで丁寧に説明しています。その後「フランス料理の歴史」「諸国の料理」「日本の料理」「フランスの食材」…と続き、ワイン、レストラン、サービス、マナーにまで言及しています。この一冊さえあれば食べる楽しみを知的に増大する「ガストロノミ」を理解できます。所々出てくるコラムにも楽しい豆知識が満載です。
タイトル:『ガストロノミ』
著者:佐原秋生
出版社:産業能率大学出版部
価格:2100円
近所の本屋になければアマゾンで簡単に注文できます。
ぜひご一読の程を。
日仏料理協会
宇田川政喜
スポンサーサイト