fc2ブログ

ディシプル・エスコフィエ・インターナショナル杯2010

ディシープル・エスコフィエ協会世界本部(旧名オルドル・アンテルナシオナル・ドギュスト・エスコフィエ協会世界本部)が来年3月に料理コンクールを行います。

25歳以上のプロのキュイジニエを対象としたこのコンクールは、同会の総会が行われる2010年3月9、10、11日にノルマンディ地方ドーヴィルで開催されます。
テーマは以下の通りです。
*アントレ:ラベル・ルージュの帆立貝、ノルマンディ産牡蠣、烏賊、エスカルゴの卵を使ったもの
*メインディッシュ:仔牛のカレとエスカルゴ 付け合わせは、野菜を使ったもの、フルーツを使ったもの、でんぷんを使ったもの、自由課題、の4品
いづれもオーギュスト・エスコフィエ著「ル・ギード・キュリネール」から着想を得、斬新でしかも未発表のものとし、これらを 6 時間で完成させます。

第一回めの時には頼りなかった感のある運営でしたが、今回の規約を読むととても細かいところまで、気配りが出来ていて、いいコンクールになりそうな気がします。
用意される機材や食材の種類、採点基準、細かい予定表、審査員の氏名などが記載されているのです。
同時に、25歳以下の料理人を対象とした「エスコフィエ・ジューヌ・タラン・インターナショナル(エスコフィエ若き才能コンクール)」も例年の如く行われるので、3月のドーヴィルは、とてもガストロノミックな街になるのではないかと。期待しています。

日本エスコフィエ協会は、今年の夏にコンクールを行う予定らしく、従ってこのコンクールには選手を送らないと思いますが、興味のある人は同会に問い合わせたらどうでしょう。
もちろん私のところにも規約を含めた詳細な資料が届いています。電話でもメールでもお尋ねください。

日仏料理協会
宇田川 政喜
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

AFJG

Author:AFJG
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード